SSブログ

?式焙煎機の作成に向けて [(期待はずれ)自作焙煎機]

「COFFEE ARCHIVE」でTSUJIMOさんの自作焙煎機を初めて見たときから,なんだ
か嫌な予感はしていたのだけれど,やはりというか最近焙煎機の自作願望が日に
日に強まってきていて,無謀にもとりあえず設計というか少しずつ考えてみる
ことにする。設計だけなら痛い失敗も失費も無い。

急いで作るつもりは無くて,完成までにはじっくり(1~3年・・・ちょっと
長いか?)時間をかける予定。
設計は最終形態を見据えて行うが,製造・使用は段階的に行えるようにしたい
と思う。例えば,最初は手動ドラム&カバーで,後に電動化していくなど。

とにかく,個人向けの小型ロースターすら触ったことも無いので,最終的に
出来るかどうかは不明。性能そっちのけな模倣品なら作れる自信はある。

目標
・焙煎容量は~500gぐらい。あまり多すぎても焼き豆を持て余す事になるので。
・大きいことを言うと,市販されている個人向けの小規模焙煎機並みのものは
 作りたいなぁ。

やり始めて思ったこと
・まずは設計図の記号や読み方からお勉強が必要のようです。
 ΦとかM7とか,図面の書き方も・・・
・各種部品の名前がわからない。イメージはあるのに,ネットで検索してもお目
 当ての物が出てこない。「軸受け」や「ベアリング」等など
・最大の謎はドラム内の攪拌翼。ここだけで特許をとる事もあるそうなので,
 焙煎機のある意味命とも言うべきか。素人レベルの設計じゃおそらく一番適当
 になる可能性あり。

とりあえず,設計以前のところで手間取る事になりそうですが,すごく楽しいです。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

sheaf

バネットの記事を見ても感じたのですが、工作技術のある人が本当に羨ましいです。このところ焙煎していて、排気の調節が多少なりともできるように工夫しないとダメなのかなあ、と工作・改造の必要を感じていまして、今後の展開を楽しみにしております。
by sheaf (2005-07-15 08:34) 

rucola

>sheafさん
あのバネットを工作「技術」といっていただくと些か恥ずかしいですが,昔から何か物を作るというのが好きなようです。珈琲の焙煎を始めたのもそれに近い感覚だったからかもしれません。ただ,自分の場合,理論や知識に裏づけされた工作ではないのが悲しいところで,自作焙煎機もネタ程度に見てください。1年程前に子供の頃遊んだ「Whitewings」という紙飛行機と再会して,綺麗だけど飛ばない飛行機を量産した事の再現にならないように頑張りたいです。
by rucola (2005-07-15 21:16) 

kick

はじめまして
私も、以前自作の焙煎機を作りました。
↓ここに写真などアップしてあります。
http://kickcofee.com/blog/?page_id=8

時々来ますのでよろしくお願いします。
by kick (2005-10-05 22:16) 

rucola

>Kickさん
はじめまして。Kickさんのブログは既に拝見させて頂いておりました。
これから作ろうと思っている私にとってどんなことを考えなければならないか凄く参考になります。
岩手の方ということで,私の嫁も実家が岩手で,時々帰省したりしますが自然も多く空気もきれいで,こんな自然に囲まれて珈琲が煎れれたら気持ちいいだろうなあと考えることがあります。
こちらこそ,どうぞ宜しくお願いいたします。
by rucola (2005-10-06 11:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。