SSブログ
焙煎記録 ブログトップ
- | 次の10件

コーヒー焙煎記録 050529 [焙煎記録]

■タンザニア AA スノートップ
 焙煎日:2005/05/28 22:00
 焙煎量:1合
 道具:手網
 メモ:事前に生豆を水洗いし,表面の水分はしっかりとふき取り焙煎開始
 
 5分たってもグリーンが強い。あせってはいけないと気をつけながら続ける。
 7分で薄緑から薄黄色に比較的急速に変化。
 色のばらつきはないもののそのスピードが若干気になる。
 10分で1ハゼ開始。ちょっと手網の高さの調整をあせりすぎたかも・・・
 13分半ぐらいまで1ハゼが続き,十分膨らましてから2ハゼ手前16分で終了。

 気になるのは,1ハゼ途中ぐらいからうっすらとオイルが回ったような感じになった
 こと。漠然とではあるが,1ハゼぐらいから必要以上の熱を与えてしまった時に,
 こうなるのではないかと感じている。
 こうして出来た豆は,はっきりいって上手く焙煎できておらず,少なくとも私には,
 ただ単に苦味だけが強調された珈琲に感じられるからだ。
 割った断面も,やはり中のほうが黒い・・・ゲンナリ(T-T)

 煎り止め:なんちゃってシティー

 2005/05/30 23:00 試飲記録
 melita AF-M 1x2,メリタバンブー1x2 30g 125cc×3 93度開始 蒸らし30sec
 かなり苦味が強調されている,冷めてくると渋みを感じる。飲めないことはないけど,
 確実に求める味じゃないのは確か。残念。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

■ケニア AA
 焙煎日:2005/05/29 18:00
 焙煎量:1合
 道具:手網
 メモ:事前に生豆を水洗いし,ふき取り後,半日以上陰干しした後に焙煎開始
 
 昨日の焙煎の失敗イメージが根強く残っており,今回はしっかりと豆の状態を確認
 しながらの焙煎を心がけるよう肝に銘じる。

 6分半で薄緑から薄黄色に変化しだす。昨日の失敗を繰り返さないよう,手網の高さを
 維持。8~9分ぐらいで豆の状態を確認すると,だいぶ茶色っぽく色づいてはいるが,
 よく見るとうっすらと透けた豆の奥のほうは緑がかったような感じに見える。
 手網の高さを変えないまま焙煎を続ける。
 11分頃に改めて豆を確認したら,今度はしっかりと見た目で均一の色になっていたため,
 ここで手網の高さを10cmほど下げる。
 13分半で1ハゼが始まり,そのままの高さを維持。
 15分で1ハゼがほとんど終わる。
 ※ここで手網を5cmほど上げて,16分半で5cm下げる。
 18分2ハゼが開始した時点で煎り止め。

 煎り止め:シティー

 煎りあがりの豆を確認してみると,あきらかに豆に皺が寄っているのがよくわかる。
 (写真下側参照)
 ただ,私の持つ焙煎イメージに近い仕上がりになっている。
 昨日のスノートップと比べると,焙煎時間は2分ほど長いものの,油がまわっておらず
 豆のフラットな部分の膨らみ・はじけ方はむしろケニアの方が大きく,センターカット
 のシルバースキンの色が小麦色を維持している。
 私が目指すところのシティーローストぐらいの焙煎具合は,今回のケニアの焼き上がり
 のイメージでしっかり火が通り膨らんでいるもの,を理想と考えている。
 なんとなくではあるが,1ハゼまでの熱量は概ね適正で,上記工程メモの※部分のやり
 方に問題があったのではないかと考える。
 とは言うものの,正直これは単なる熱量不足かなぁ・・・
 ともあれ,しばらくは今回のイメージを大切にしつつ焙煎してみようと思う。

 2005/05/30
 明らかに珈琲じゃない・・・蓋を開けてすぐは珈琲っぽい香りがするものの,すぐに消えて
 残るのは,本当に煎り豆のような匂い。
 ためしに他の豆2:これ1で飲んでみる・・・飲んですぐもやっとした渋みが口全体に広がる。
 この渋さはなんというか渋柿系の渋さ・・・

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
上がスノートップ,下がケニア。同じ煎り上がりでも,全然異なっているのがはっきり判ります。
さすがは素人!(T-T)


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

 さて今日は待ちに待った,F1ヨーロッパGPです。
 BARホンダ復活!がんばれ佐藤琢磨。


コーヒー焙煎記録 050526 [焙煎記録]

■エチオピア モカ ハラー・ボールドグレイン
 焙煎量:1合(笑)我が家には秤がないのでお米の軽量カップすりきり1杯としてます。
 道具:手網
 メモ:事前に生豆を水洗いし,うっすらぬれている程度までふき取り焙煎開始
 
 6分ぐらいで全体が薄小麦色に。グリーンとイエローのばらつきも無く良好。
 少しずつ少しずつ高さを下げていく。
 11分少し前に1ハゼ開始。大体希望通り。
 少し様子を見たが,ハゼが弱めと感じたので,1ハゼ開始時とほぼ同じ高さで
 振り続ける。段々1ハゼが本格化してくる。12分手前ぐらい。
 1ハゼ2分を目安にしていたが,結構な勢いでハゼていて終わる気配なし。
 そうしているうちに,違う種類の音がしているような・・・
 ハッ!2ハゼ!?同時進行の模様(T-T)
 パチパチと連続した音がしてくる。2ハゼ本格化。このときで14分ぐらい。
 こうなってくると,煎り止め具合も判らずに,15分30秒ぐらいで終了~ 
 今回ためしに扇風機で冷却しようと思ってダッシュでおいてある所へ行くも,
 嫁が挿していたコンセント抜いてるし~(T-T)
 しかも部屋が暗くてコードがどこにあるかわかりません。
 何とか冷却するも,少しブルーに。
 これで美味しかったら,泣けてきますね。再現出来そうもないし・・・

 煎り止め:不明・・・・


- | 次の10件 焙煎記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。